works

垂水区の注文住宅 旗竿地に建つステンドグラスが映える家

STORY

駅までの利便性もよい住宅密集地。間口が狭い通路のような敷地の奥に家が建つ「旗竿地」と呼ばれる形状の土地。隣家との距離も近いため、日当たりや風通しにも工夫が必要です。
もちろん、土地の特性に合わせて快適なお住まいをご提案させていただきました。
一日の中で長く過ごされるリビングを2階へ。
大切に所蔵されておられた絵画やステンドグラスをどこからどう眺めるのか、ご自宅へ訪問させていただき見せていただいたりサイズを確認したり。
暮らし方から家を考えるという作業をお施主様と一緒に進めさせていただきました。
ロフトとつながる開放的な2階リビングに対して、1階にはプライバシーを保てる寝室と書斎とオーディオルーム。
床面積のコンパクトさからは想像できない素敵なお住まいが完成しました。

兵庫県神戸市垂水区 2024年月7月竣工

GALLERY

  • 細長いアプローチの奥に建つまっしろなしっくい壁の家。バルコニーと掃き出し窓からは南の日をリビングへ届けます。
  • ステンドグラスをどの位置からも見えるように配置したリビングダイニング。
    階段越しの窓の光を透過して、時の移ろいも感じられる優雅な空間。
  • ダイニングの収納と飾り棚を兼ねた箱階段がロフトへと続きます。
    箱階段の上にある窓は隣家の屋根越しの光をリビングへと届けます。
  • お気に入りのコレクションは屋根裏のロフトスペースへ。
    絵を掛け替えたり、照明を吊り替えたり、暮らしを楽しむための収納空間。
  • リビングの奥に少しゆっくり寛げるくぼみ。
    時には置き畳を敷いて和のスペースにも変身します。
  • 壁面のコーラルストーンが印象的な造作キッチン。
    ステンドグラスやアーチの垂れ壁、大好きな景色を見ながらのお料理はテンションが上がります。
  • ダイニングと階段の間の壁に組み込んだステンドグラス。
    階段の窓からの光を美しく変えて室内へ届けてくれます。
  • コンパクトながらしっかりと収納を備えた玄関スペース。
    土間タイルは天然の玄昌石「クールーフマルチカラー」石に含まれる黄鉄鉱の錆色が経年変化していくのも味わい深い素材です。
  • 玄関ホールに設けたコンパクトな手洗いスペース。
    実は電源や換気扇を備えていてミニキッチンとしての用途も持っています。
  • 外部からの視線を外す高窓で落ち着けるベッドルーム。
    梁をあらわしにして、カントリーな雰囲気になりました。
  • お気に入りの蔵書やコレクションを飾るための棚はしっくいと木で造作。アーチのカーブにもこだわりました。
    壁面にはお手持ちの書棚が並び、窓際にデスクが設置される予定の書斎スペース。
  • ガス衣類乾燥機「乾太くん」を設置した洗面脱衣室。
    オリジナルの造作洗面化粧台もクラシカルでお家全体の雰囲気と合っています。